2690件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

負担拡大の目的は「大病院への患者の集中を防ぎ、かかりつけ医機能の強化を図る医療機能分担」であることは十分に理解するが、我が地域医療体制診療所の数も限られ選択肢が少ないため、新宮市立医療センターが一次医療機能を果たさざるを得ない状況で、既に内科をはじめ、ある程度地域の中での病院機能分担は図られてきている。 

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

本市における調査ではありませんので、この本市に対してこの数字が当てはまるかというと、そこはちょっと絶対とは言えないんですけれども、おおむねこのような状況でないかと思います。 つながらない場合の安否確認の手段がほかにないというのが47%という結果は、本市においてもやはり重く受け止めなければならない状況ではないかと思います。

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

できれば若年層、特に今、うちとこの職員若手が辞めていってるという状況にありますね。その中で、やはりその基準は国の基準には最低限合わせていって、それだけではなくて、いろんな施策で若手職員がそのまま残って高野町のために働いていただくと、そんな感じになっていただければなと、そんなふうには思っております。

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

現在、早い方では5回目の接種を推進されていますが、現在の接種状況はどのような状況ですか。 ◎新型コロナワクチン接種推進室長小内洋二君)  新型コロナワクチン接種推進室小内より答弁させていただきます。 現在の接種状況についてですが、本市におきましては、10月3日以降、オミクロン株対応ワクチンをメインに接種を進めているところでございます。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

本町の状況について伺います。 ○議長松谷順功) 茶原観光振興課長。 ○観光振興課長茶原敏輝) 当町におきましては、富貴地区での移住者の増加というものが顕著な部分がございますけれども、実際のところ、仕事という点につきますと、町内の就職にはつながっていないというのが現状です。現在、富貴地区に入られている方も多数が紀の川筋で定職を持たれておって通われていると、そういう状況にございます。  

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

私にとっては、17名で審議していた状況から一度に4名減の13名で審議せざるを得ない状況であります。原案に従えば今の状態でよいということになります。私は今の状況に納得しておりません。 新宮市議会は市民のために存在していると考えます。昭和31年高田村が編入合併され新宮市となりました。そのときの人口は4万人近くありましたが、世帯数は9,044世帯です。

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

今後は、徐々にではありますが、コロナ前の状況に戻るのではないかと期待しておるところでございます。  今までコロナ対策を担当していた西村経済再生担当大臣山際経済再生担当大臣に、町のほうから、私のほうから要望させていただいた案件の中で、緊急承認を活用すること、また感染症法上での分類分け、2類から5類にするなど、そういった積極的な出口戦略を出してほしいという要望をたびたび出してきております。

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

まず、一般会計において、3款民生費では、委員中より「ひきこもり者社会参加支援センター利用状況はどうなっているか」との質疑があり、当局より「令和3年度における利用者数は12人となっていますが、本事業利用から障害福祉サービスへつながるケースもあることから、毎年同じ利用者というわけではありません」との答弁がありました。 

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

これは委託先を選定して、何年かの期間をお任せするわけなんですけれども、いつもこの指名入札、プロポーザル、いずれもあるんですけど、選定業者がある程度、数社おられるんですけど、本選になりますと、1社か、2社に減ってしまうというような状況だと思います。本当にそのほかに、その参入されるところは、本当にその全体的に見て少ないのかなと、ほかのところも。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

現在、4回目の接種を推進されていますが、現在の接種状況はどのような状況でしょうか。 ◎新型コロナワクチン接種推進室長小内洋二君)  新型コロナワクチン接種推進室小内より答弁させていただきます。 4回目のワクチン接種状況ですが、9月11日時点におきまして、60歳以上の方7,169人の接種を完了しており接種率は57.94%となっております。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

このシチュエーションが、大西が状況証拠やなく、心やさか分からんやろ。この状況をみんなが見て、セクハラするようなシチュエーションか、これ。 これは、だから前の裁判で証拠一つとして、この状況写真は出したんや。いっぱい出したあるんやで。屋敷へ訴えた後も、女性議員が俺のところに御飯食べにきたことも全部、領収書も。その俺が出した証拠で、裁判官はセクハラと認めたないんやだ、認めれんわだ。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

新型コロナウイルス緊急対応行動計画というのがあるんですが、それに対応して、対策タイムラインということで、高野町内の、もちろんこの役場も含めてほかの金剛峯寺とか、ほかの事業所も含めるんですが、その状況に応じて、感染状況に応じてどんなふうな感じ対応するのかという計画はあります。 ○議長松谷順功) 3番、大上君。

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

この報告は、地方公共団体財政状況を把握することにより財政破綻を未然に防ぐためのもので、平成19年度決算より義務付けられました。4つの指標につき監査委員の審査を受け、意見書を付して議会に報告し、公表しなければならないこととなったもので、これに基づく報告でございます。  それでは、2枚目を御覧ください。  高野町の財政健全化判断比率状況で、判断比率4つの指数を記載してございます。

新宮市議会 2022-06-23 06月23日-04号

総務課長赤木博伯君)  控訴後の状況でございますが、補助参加人による控訴理由書に対して、一審原告側答弁書を作成しております。 7月に、第1回の口頭弁論が行われる予定となっております。 ◆15番(福田讓君)  再度お聞きします。 ほとんど、それには、市側からは誰も出席しないということでしょう。 ◎総務課長赤木博伯君)  市も同じ控訴人という立場でございます。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

教育政策課企画員富田英之君)  現時点におきまして、トイレに設置している学校につきましても、設置し始めてからまだ日が浅い状況でございます。利用状況等の継続的な把握というものができていない状況でございますので、管理面での課題等も考えて、今後の利用状況であったりとか、学校ごとの実情などを考慮しながら、学校間で情報を共有していきたいというふうに考えております。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

今現在、徐々にといいますか、ほぼ戻りつつございますので、令和3年度に関しましては、やはりちょっと感染対策ということで患者様が減ったという状況です。  あと、もう一つ要因として考えられますのは、議員が先ほどおっしゃったように、救急とかで他院のほうを受診するということもございますので、そのことを踏まえての減だと思っております。  以上です。 ○議長松谷順功) 10番、﨑山君。